なぜか2つのURLに分裂
いずれブログで書こうと思いつつ、書いていないというネタがいくつか(も?)あります。いや、すみませんです。そのうちの一つをようやく書きます。
このブログでは、バイクごとにカテゴリーを設定しています。その中にセロー250がありまして、そもそも1回目のエントリーに書いた通り、こいつの購入がブログをスタートさせたきっかけの1つだったりもします。セロー250の話は最近書いていませんが(他の話も書いていないんですが……)、ちゃんと乗っています。距離は伸びていないんですけどね。
それはともかく、実は、このブログでセロー250のカテゴリーのページは2つあることはご存じでしょうか。ブログの左側にカテゴリーのリンクがありますよね。そこの「セロー250」のリンクはこちら(注:これと次の「こちら」はちょっと重いです)になります。ちなみにこのエントリーもセロー250へのカテゴリーを設定しているので、きっとこちら側になるんでしょう(書いている時には分からないんですが、たぶん)。
で、もう一つのページですが、それはこちらになります。ちなみに、最初から今年の3月7日のエントリーまでで終わっています。セロー250をあんまりネタにしていないとはいえ、この後も書いています。それが反映されなくなったということらしい。今はこちらが更新されることはないようです。うろ覚えなんですが、当初はこちらのURLだったはずなんですけどね。
なぜ、2つのページができたのか、というと、俺は何もしてないんですよね、これが。まったく身に覚えはありません。一時期、ココログのシステムがとても重く、まともにエントリーのアップができない時期がありました。その頃のシステム改変とか何かのはずみで、こんな「分裂」が起きたんだろうか。よくわからんですな。
今ではたいしてブログを書けていないので、違うページができていようが何だろうが、影響はないといえばそれまでではあります。しかし、URLが勝手に変わるってのは、「ブログ命」でSEOを必死にやっていたら大問題だと思いますが、ともかく変ですよね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント