最近買った本(1)信州ツーリングガイド2006
「書かねば」と書いた手前、少しずつでも書きたいと思います。まずはこれです。
このブログで取り上げる以上、ビジネス書とかコミックなどではありません。春先からいろいろ、そそられる本(主にムック)が売られており、衝動買いを重ねています。本当は一気に紹介しようかと思ったのですが、何度かに分けて書きます。
■「信州ツーリングガイド2006」(980円、学習研究社)
雑誌「アウトライダー」の特別版ですね。長野県というと「山」をイメージする人もいるかもしれませんが、場所によっては結構開けた平野もあったりして、いろんな意味でツーリングを楽しめるところですよね。ただ、北海道などと比べると近いだけに、「いつでも行ける」という思いが強くなってしまう。そのため、個人的には泊まりがけのツーリングをあまりまじめに(という言い方も変だが)していません。このブログでも何度か長野のツーリングの話は書いていますが、どちらかというと行き当たりばったりのツーリングで「とりあえず諏訪の方へ」という感覚で行ったりしています。それはそれで楽しいんですが、いろいろ行くべき(走るべき、見るべき)場所はまだまだたくさんありそうです。この本を読んで改めて痛感しました。いずれまた長野方面のツーリングに行くときには、この本も持って行くつもりです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント