XT250X
最近は(いや、ずっとだなあ)あまりブログの更新ができておりません。ただ、書くまでに至らなくてもアクセス数のチェックくらいはすることがあります。今日も、「何かネタはないだろうか」と悩みながら、アクセスの状況を調べていたら、ちょっとした“異変”に気がつきました。まあ、それほど大げさな話ではないのですが。何かというと、「XT250X」というキーワードを検索した結果として、このブログにたどり着いたという人が多かったんです。
「多い」ったって、総数がすさまじいというほどではありません。このブログ全体のアクセス数だってそんなに多い訳でもないですし。最近はあまりこの単語を検索して来た人はほとんどいなかったのが、今日は結構「検索語句ランキング」の上位の方に来ていたということです。ちなみに、このバイクのことを最近は書いたことなんてない訳です。実を言うと、書いたのは1度だけ。これですね。それなのに、なぜ今頃こんなに来てくれるのだろう、と思った次第です。
ふと、「もしかして」と思い、ヤマハのサイトにアクセスすると、新発売が正式に決まったんですね。そのせいなんだと納得いきました。ちなみに、ググってみると(今アクセスしたところでは)2ページ目に登場している。1ページ目で紹介されているサイトなどはもっとアクセスされているのかもしれません。
で、肝心のバイクなんですが、セロー250乗りの自分としては「似ているなあ」って素朴に思えてしまう。タイヤが違うとか、テールランプが違うとか、いろいろあるんでしょうけれどもねえ。あとは、モタードなんで、乗り心地とかも違うんですかね。ちょっと、わかりませんが、1回くらいは乗ってセロー250と比べてみたい気はする。ただ、これに乗り換えることは無いと思います(とりあえずセロー250が気に入っているので)。いずれにしても、250ccで新モデルが登場したってことで、これで多少は市場が活気づいたりするんでしょうか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント