今年は特に寒い
冬が寒いってのは当たり前の話なんですが、今年は特に寒いような気がする。東京周辺は雪こそ降っていないけれど、やはり寒い……。そう思っていたら、こんな記事を見つけました。十年周期が偶然かどうかはともかく、やはりここ数年よりも今年の冬は寒いんですね。やっぱりという感じです。
バイクに乗るようになってからは、冬になるとそれなりの装備をして乗るようにはしています。ただ、今年の場合、去年や一昨年の経験則が当てはまらなくなっているんですよね。「このくらい着ておけば大丈夫」というのが通用しない。冬用のウェアはもう数年着ている訳で、そろそろ保温性能が落ちてきたかとも思ったのですが、そうではないということですな。
11月の後半から12月の初旬にかけて山の中に何度かツーリングに行った際に、ここ数年で感じなかったような寒さは実感しました。ただ、それは山の中だからと思っていたんですが、今日あたり街中を走っていても、やはり寒いんですよね。であれば、もう少し本格的な装備を身につけなければならないかと。うーん、バイク乗りにはしんどい季節ですねえ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
九州は熊本でFZS1000Sとセロー250に乗っているAchirといいます。
いつも楽しく拝見しております。同じ車種に乗っていらっしゃるので参考にさせてもらってます。
本当に今年の冬は寒いですね!
九州は暖かいというイメージがあるかと思いますが、熊本は割りと寒いです。
朝はしばしば氷点下。最高気温も10℃前後です。
先日は熊本も積雪があり、通勤の車にはタイヤチェーンを着けました。
よく走るツーリングコースは阿蘇周辺ですが、24日は阿蘇外輪山にFZSで出かけました。
平野部から山間部に入るにつれ寒さが増し、徐々に両サイドの土手に先日降った雪の残雪が…、
その後「この先、積雪のため通行止め」の看板が。
行けるところまで行こうと思い進みましたが、前方の日陰のコーナーは明らかにアイスバーン!!
こけたくないので減速してUターン。背が低く、足も短いのでつま先バレリーナスタイルで恐る恐る回って帰りました。
早く暖かくなってほしいですね。
これからもいろいろな情報を教えてください。
ではまた。
投稿: Achir | 2005年12月25日 (日) 22時51分
はじめまして。
同じ車種ですね。(「S」ってことは、黄黒か赤黒のバージョンでしたよね、たしか)
九州は一昨年にツーリングに行きました。
阿蘇山周辺って走るにはいいところですよね。また行きたいなあとは思っていますが、なかなか行けません。やはり。
よかったらまた見に来てください
投稿: SHIIBA | 2005年12月28日 (水) 23時14分