デジカメ購入
厳密には「バイク」ネタではありませんが、ツーリングのツール(って言い方も変かなあ)なのでバイクのカテゴリーでアップします。
デジカメを買い換えました。これですね。ちょっと高かったのですが、量販店のポイントがたまっていたのでそれを利用できたことと、従来使っていた機種が調子が悪くなってうまく撮れないことがあったので、買い換えを決意しました。
なぜこの機種を選んだかというと、一般的なデジカメよりも広角だから。普通のカメラでもそうなんですが、デジカメの売り文句というと「○倍ズーム」とか望遠の性能ばかりを強調することが多いような気がする。でも、個人的に気になるのは、望遠よりも広角なんですよね。まあ、テクが無いのはバイク同様(あるいはそれよりもひどい?)なので、きれいに撮るということがなかなかできないのですが、だからこそちょっと気にして選びました。
と、ここまで書いておいて何なのですが、実はちょっと前からこのデジカメは使っており、撮影した画像も既にアップしています。下の2枚の画像のうち、左は御荷鉾林道へ行った際に前のデジカメで撮ったもので、右は11月上旬の福島・新潟・長野をひたすら走ったツーリングの時に新しいデジカメで撮ったもの。
どちらもバイクにまたがりながら(停車して)撮ったものです。広がり(視野)の違いが分かりますでしょうか……と書こうと思いましたが、うーん。よくわかりませんねえ。セロー250とFZS1000というバイクの違いもあるし、道も違うので、そもそも比較しずらい。あと、どちらの場所も遠近感がわかりにくいですな。ただ、右の写真の場合、前のデジカメで撮る時と同じような姿勢で撮ったところ、バックミラーまでアングルに収まってしまいました。まあ、その方が臨場感が増して良かったのですが、撮影している己の身体まで映り込んでしまった。そこで、その画像はボツにしましたが、やはり広い範囲が撮れていることを確認できました。今後もツーリングで使っていきたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
800万画素ですかー。
デジカメの進歩って早いですよねー。
自分は400万画素でがんばっています。
(デジカメ撤退の京セラ製ですが・・・。)
先日、自分も秩父&御荷鉾林道行きました。
現在、リポート掲載中です。よろしくです。
わたん
投稿: | 2005年12月 3日 (土) 23時50分