« ようやくツーリングに | トップページ | 日本海 »

2005年11月 3日 (木)

FZS1000で行く福島・新潟・長野ツーリング:第1日

 またもやツーリングの出発が遅れてしまいました。寝坊した結果、出発したのが9時過ぎに。しかも、ちょっと寄り道したこともあり、高速道路に乗ったのが11時頃でした。

 今日は新潟に宿を予約したのですが、関越道で直行するのではなく、東北道で二本松まで行き、そこから下を走って新潟へ行くつもりでいました。なぜかというと、国道459号線を走ってみたかったからですね。ツーリングマップルによると、「太平洋側の浪江と新潟を結ぶ東北横断ルート」とか「絶好のツーリングコース」なんて書いてあります。ちょうど季節的にも紅葉も見ることができそうだし、こりゃ行かねばと思った訳です。

tsuchiyu 寝坊したのだから新潟へは関越道で直行しても良かったのですが、それはちょっと芸がない。ということで、当初の予定通りのルートで行きました。で、二本松ICを降りたのが2時頃だったですかね。そこまでは順調だったのですが、高速道路を降りたのとほぼ同時に雨が降ってきました。天気予報では今日明日は晴れるはずだったから日程を組んだのに、なかなかうまくいかないものです。写真は途中の道の駅で休憩した時に撮ったものです。ちょっとわかりにくいかもしれませんが、紅葉が始まっています。これで晴れだったら、もう最高だったんですけどね。非常に悔しい。東北にツーリングで来ると、なぜか雨になる確率は高い気がする。いつかまたリベンジしたいと思っています。

 一時、雨がやんだものの、再び降りだしたことと、やはり寝坊のせいで時間がおしていたので、下を走るのはあきらめ磐越道で新潟を目指すことに。高速では途中で暗くなるわ雨がひどいわでちょっと大変でした。

 しかし、(たぶん)いいこともあるもんです。宿に到着後、天気予報を見ると、明日は晴れそうだし、土曜日も天気はそう悪くはない模様。ということで、一泊の予定を変更し、もう一泊することにしました。明日こそ晴れますように。ということで、明日は長野県に向かいます。

追記:いつもの記録を書くのを忘れていました。
本日の走行距離:446.5km
今回のツーリングの累計走行距離:同上

|

« ようやくツーリングに | トップページ | 日本海 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FZS1000で行く福島・新潟・長野ツーリング:第1日:

« ようやくツーリングに | トップページ | 日本海 »