« 日本海 | トップページ | FZS1000で行く福島・新潟・長野ツーリング:第3日 »

2005年11月 4日 (金)

FZS1000で行く福島・新潟・長野ツーリング:第2日

 今日は、前の記事に書いた通り、まずは日本海を拝んだ後で、高速道路に乗りました。関越道から北陸道へとバイクを走らせましたが、ところどころで震災の補修工事や点検のために1車線通行になっていたりしました。もう結構前のことだった気がするんですが、それだけ被害が大きかったってことですよね。

hikarigahara 結局、北陸道は上越ICで降りました。パワーセンター「ウイング」で昼食を食べた後に、県道95号線を走ることに。光ヶ原高原から関田峠、鍋倉高原と抜けていく道の周辺は紅葉まっさかりという感じです。左の画像はその時に撮影したものですが、本当はもっと紅葉が進んでいるところも多かったですね。「そうそう、こういうところを走りたかったのだよ」などと思いながら、すいすいと走ることができました。


 で、このあともいろいろと回る予定だったんですが、結局行けませんでした。まあ、ちょっと欲張りすぎましたね。昨日宿に着いた時点であわてて行き先を決めたため、どのくらいまわれるかをきちんと考えていなかった。せっかくここまで来たのだから、といろいろ行こうとしすぎた感じです(もっと日程にゆとりがあればよかったんですけどね)。

 しかしまあ、「紅葉の中を走る」という当初の狙いの一つは達成できたのでよしとせねば。
明日はもう戻りますが、おそらく素直に帰るだけとなるかと思います。

本日の走行距離:303.6km
今回のツーリングの累計走行距離:750.1km

|

« 日本海 | トップページ | FZS1000で行く福島・新潟・長野ツーリング:第3日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FZS1000で行く福島・新潟・長野ツーリング:第2日:

« 日本海 | トップページ | FZS1000で行く福島・新潟・長野ツーリング:第3日 »