「2人乗り特区」の詳細
昨日書いた「逗子市の原付バイク2人乗り特区を申請」という話ですが、詳細が昨日紹介したのとは別の記事に出ていました。
この記事によると、2人乗りを認める条件として
- シートを2人乗り用に改造する
- 時速30キロのリミッターを取り付ける
ことが必要なんだそうです。シートの改造はともかく、たしかにリミッターをつけた方がいざという時に危ないですよね。
また、さらに別の記事によると、地元の警察には事前に何も相談していなかったようです。理屈の上では別に相談しなくてもいいのかもしれませんが、しておいた方がよかったのでは。仮に原付2人乗りが認められるようになったとしたら、運用面では協力を仰がないといけないんでしょうから。いろいろ見ていると、ちょっと稚拙な感じがしてきました。うまくいくんだろうか。
ちなみに、これだけいろいろ記事になっているんですが、このブログを書いている時点(29日の朝)では、まだ逗子市のホームページにこの件は何も紹介されていないようです(少なくとも俺には見つけられなかった)。まあ、この辺がまさにお役所仕事というか、後手に回っていますよね。今時の民間企業だったら、この手の事件や出来事があった時は、プレスリリースだけでもさっさとWebに出して自社の主張を訴えるはずなんですが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント