東北にも行きたい
夏に北海道にまたツーリングで行く予定、という話は以前のブログでも少し書きましたが、その後少しづつ準備は進めています。
ただ、北海道だけでなく、東北にも行こうかと考えています。北海道は大好きなのですが、たぶんそれに劣らないくらい東北も好きなんですよね。過去2回の北海道ツーリングでは実はどちらも(行きか帰りのどちらかで)東北を通過しております。ところが、この過去2回の東北ツーリングでは、きちんとツーリングできたという印象があまり残っていません。きちんとツーリング、ってのも変な言い方ですが、走りたい天気(要は快晴ですな)のもとで、走りたい時に走りたいように走りたいだけ(これは、本当はきりがないのであきらめがつくくらい、ということ)バイクに乗るってことでしょうか。なんか「お腹いっぱい」になれなかったんですよね。まあ、この話は長くなりかねないので、おそらくまた(何回かに分けて?)書こうかとは思っています。
左の写真は、おととしの北海道ツーリングに行く時に撮ったものです。青森まで自走して青森から函館までフェリーで行った時に、東北自動車道の終点地点(料金所で精算した後)で撮りました。自走とはいっても、仙台で一泊したのでたいしたことはありませんが、当時は高速道路ばかりを走るとはいえ、1日に300km以上走れるかどうか不安だった頃です。たしか、それほどの距離を走ったことが当時は無かった。「フェリーに乗り遅れるのではないか」とか不安に思いながら高速道路を走った覚えがあります。で、何とか乗れそうだと時間的にメドが立ち、ホッとしながら料金所を出ると「おつかれさま」の看板が見えた。これがうれしくて写真を撮った次第です。
一泊したとはいえ、ひたすらバイクに乗って青森まで走るってのは、当時の私にとっては大冒険でした。これでまたバイクやツーリングの面白さに目覚めたんでしょうかね。なかなか達成感はありました。ちなみに、今回はどうやって海を渡ろうかと考えて、この時のように青森からフェリーってのも考えました。ただ、おそらく違うルートで行くことになりそうです。この話も後日、ということで。
なんか「詳しくはまた」ってのが連発ですみません。ちょっといろいろ書きたくなるネタで、書くと長くなりそうなので、ご勘弁を。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント