FZS1000で行く飛騨・敦賀ツーリング:第1日
ついに出発です。
ということで6時前に起きたのですが、結局出発できたのは9時すぎ。いつも泊まりのツーリングの時はバタバタした挙げ句、出発が遅れます。なぜなんだろう。
悩んでいても仕方がないので、バイクを走らせ、中央自動車道へ。八王子をちょっとすぎると、もう山の中。早くも遠くに来た気になります。談合坂SAでまず最初の休憩。結構バイク乗りが大勢いました。それと、二人乗り解禁を受けてなのか、タンデムライダーも数組いました。
談合坂のあとは双葉SAで休憩。ベンチに座ってぼーっとしていると、ソフトクリームを買って食べている人が何人かいました。やっぱり暖かくなっているのだなあと思いつつ、休みを切り上げさらに先へと進みました。
次の諏訪湖SAにも立ち寄ったのですが、到着した直後、ブルーベリーのソフトクリームを売っているのを発見。双葉ではソフトクリームを食べている人を見ても何も感じませんでしたが、ここでは急に食べたくなりました。
そして買ったのがこれ。あれ?色がなんか違うような、と思いませんか。でも、画像の変換ミスなどではありません。本当にこんな色でした。(味はおいしかったですよ)
結局、中央道を降りたのは中津川インターチェンジでした。そこから国道257号を北上。この道路はツーリングマップルのおすすめルートなんですが、確かに走っていて楽しい。軽快に走れます。そして本日の宿がある下呂温泉に到着したのは6時前でした。
高速道路を走ってばかりいた割にはちょっと時間がかかりました。
宿では温泉にも入れたし、ぐっすり眠れそうです。
本日の走行距離:369.5km
今回のツーリングの累計走行距離:同上
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント